給食サービスシステム

給食サービスシステム


ご意向に沿った料理、イベント食、ディナーまたは御祝膳と多彩なメニューに加えおやつも作りも致します。食材調達は充分吟味し、旬な食材や新鮮かつ手間暇かけた料理、季節・行事メニューも提供致します。
医療食等特別食についても、患者様に対してきめ細かな対応を致します。

委託条件
基本の配膳時間は、(朝)8:00 (昼)12:00 (おやつ)15:00 (夕)18:00です。
配膳車により、各お部屋のベッドサイドやレストランまで配膳します。
運営経費
運営経費は直営や委託と、どの様な形態でも発生します。
基本的な区分はありますが、貴院様との協議により決定させていただきます。
食 費
基本価格はありますが、貴院様との協議で決定します。
各種イベント食をも請けたまわっております。
委託費
管理費制でご契約頂いております。
管理費(人件費+各種経費等)+1食○○円×月間食数を加算した金額
ご請求
管理費(内訳) + 食事代(内訳) = ご請求金額
人件費
保健衛生費
現場経費
本社経費
患者食
職員食
付添い食
その他イベント食
その他
食費、委託費については外税とし、経済事情等による変更についても考慮させていただきます。
食中毒等により弊社が食事提供できない場合は、弊社の責任において必ず提供できる体制を整えております。

将来、上記「1.委託システム」のご契約を前提とするお客様が対象となります。なお、現在は東海三県のみ実施しておりますので、ご了承ください。 トライアルシステム
プロの調理人がご提供します。

  • ご要望があれば、貴院調理スタッフのご指導に伺います。
  • 週に一度は患者様にプロの味のご提供はいかがですか。
  • 必要な食材、調味料は貴院様にてご調達をお願いいたします。

現在のスタッフの休みの交替や補助にもご利用いただけるシステムもございます。
毎週1日~組み込みます。(毎日でも可・各種ご相談に応じます。)
日曜日の場合の金額は30,000円(一日)になります。
※但し誠に申し訳ございませんが、毎週日曜日の設定はいたしかねます。

1 回の食事数が10食までは1 人の調理人で承ります。
10食以上の場合は、貴院スタッフをお借りいたします。

遠隔地のニーズに対応する為のマタニティフードコーディネイト計画案

この計画案は、お客様(産婦人科)の食事に関する、全ての問題にお応えしていく為のシステム作りの提案です。
遠方で人材派遣が困難な場合や、産婦人科の食事に何らかの理由でお困りの方、または新規店舗の開業準備等のお客様に対し、食べやすさ・トレンド・色彩・満足感の全ての条件を加味し、メニューの提案やキッチンスタッフへのトレーニングをするアドバイジングシステムです。


お客様との契約の流れ

お客様からのお問い合わせを受け、現地へ出向きカウンセリング。

問題点を整理して、1~3日後に2名以上の調査員による現場調査。

チェックポイント
調理スタッフの調理技術、現場の衛生管理
食材選び、仕入れの方法
2週間~1ヶ月間に行った既存メニューの提出、確認
入院患者、病院職員に対し、既存食のアンケート調査

調査結果を持ち帰り、スタッフによる分析を行い、改善提案書を(一週間程度)作成して、お見積書と ともにお客様に提出する。

次にお客様に提案後、要望のあった案件に関して取り組み、スタッフを派遣してトレーニングを行う。

フレンチ、中華、和食のそれぞれの専門家を派遣してキッチンスタッフへの指導を
 行う。(院外研修有り)
定期的なメニュー提案を行いレシピ指導する。
食器類、テーブルコーディネートの提案。
定期的に新しいレシピを持参して指導を行う。(別途ご請求)

※以上の行程を約1ヶ月程度で終了させる。

給食サービスシステム